別世界な100のお題の、013:スケッチブック、016:ダンスホール、038:ハチミツ、054:恋心、075:くちびるをupしました。今回は恋愛風味です。
それにともないバナー改造。ピンクです。可愛くしようとして失敗です。
最近、これが日記形式だという事を忘れてなりません(汗)追記で久しぶりに後書きを。
しかし。
日記へのリンクを忘れているとか。
小説の1部を調節するの忘れていたとか。
そういう事に、http(1日経って気付いたけど、FFFTPの間違いです)の削除ボタンを押して「改装中です。しばしお待ちを」indexにしてから気付きまして。
……すみません。
意図せず工事中の場所が増えてしまいました。
頑張ります。
カウンターを見ると、改装中にちょうどお客さんがいらっしゃったみたいで。ごめんなさい。今度から深夜3時とか朝8時とかにします。
そして小説に繋ぎ、繋がれをup。ライオンキングに影響されすぎ。
最初はこのお題をエロで消化する予定でしたが、なんとなく露骨なので却下しました。そしたらこっちの方が露骨でした。
別世界な100のお題、021、023、031を消化しました。
何か、質の割に時間かかりました。残業代0何とかが年収関係なく導入されたら困るタイプです。
あとがきと、バナーは……夜が明けたてからでお願いしますm(_ _)m
後、こつこつ作っていた年表を、1部分だけ公開してみます。ちなみに、手元にあるネタバレ満タンな年表はこれの2倍くらいの長さがあります。
えっとですね、実は今日の午前1時くらいにupしたのですが、ブログがメンテナンスされるという事をスッカリ忘れていまして、連絡が遅くなりました。
誰か、僕にタイトルセンスを下さい……orz
それに伴いバナー変更。もうそろそろネタが切れましたね。もう「きっと天国辺り」のバナー再びな勢いにしたいくらいです。あのバナーのデザインは、自分で言うのもなんだけどお気に入りです。
そう言えば、Christmasを省略してX'masとするのはあまり正しくないそうです。wikiによると、日本以外では見られないらしい。アポストロフィー無しか、X-masが一般的とか。
それにしても中途半端な時期に開始しましたね。クリスマス1週間前って言うと中途半端ではない気がしますが、何だかなぁ。だから24日と25日限定にしようと思ったのだけれど、皆さんそんなに暇じゃないよねって事で。
何故44では無いのか。答えは簡単。思い付かなかったから。
という訳で、ダイアリの22:ベクトルと33:劇画、47:足りないを消化しました。
それに伴いバナー変更。プレッシャーをかけるなんて無茶だった。
22:ベクトル
本当はもうちょっと、3行くらい長かったんだけど、ばっさり切ってスッキリさせました。「どういう風に嫌い」とか「どういう風な考え方」とか書いていたんですけど、「日記なんだからこれくらいはアリだな」とか思いつつ、読み物としてはくどい感じがあったので。
33:劇画
まず劇画の意味を知らなかったので調べました。
げきが 【劇画】
(1)漫画の一種。筋を重視し、画風・ストーリーともに現実味を志向した比較的長編のもの。
(2)紙芝居。
(1)の方でいきました。この人にも人生があって、心があって、でも、何だか現実として理解出来ない。そんな感じ。
47:足りない
何が足りないって、俺の表現力。
白色は、彩度とかが無い分、定義がしやすいという話。
ssにコン コンフォーコをup。
少し長めです。約6000字あります。
加筆修正を大幅に行いたいランキング上位です。そのうち9000字くらいになっているかも知れません。
BlogPetのグループ、創作小説はいかが?のお題「神秘的」で書きました。
お題を決める会議で、「童話を取り入れて……」という素敵なアイディアがあったので、採用はされなかったのですが勝手にそれも意識して書いています。
それに伴いバナー改造。
うざい文字の存在感。
作中に音楽の言葉が散りばめられています。「確か中学校で習った筈だけど、ちょっと忘れちゃった」という方もいらっしゃる……というか、そういう方の方が圧倒的に多いと思いますが、ルビを打ったりしているので知らなくても大丈夫だと思います。しかしルビ以外の方法で意味を説明している所はもしかしたら分かりにくいかと。ちょっと補足。
何か、のだめカンタービレの影響ではないと思いたい。
ちなみに僕は漫画の1話の途中までしか読んでいません。面白いらしいね。