2006-12-12 [Tue]
何故44では無いのか。答えは簡単。思い付かなかったから。
という訳で、ダイアリの22:ベクトルと33:劇画、47:足りないを消化しました。
それに伴いバナー変更。プレッシャーをかけるなんて無茶だった。
22:ベクトル
本当はもうちょっと、3行くらい長かったんだけど、ばっさり切ってスッキリさせました。「どういう風に嫌い」とか「どういう風な考え方」とか書いていたんですけど、「日記なんだからこれくらいはアリだな」とか思いつつ、読み物としてはくどい感じがあったので。
33:劇画
まず劇画の意味を知らなかったので調べました。
げきが 【劇画】
(1)漫画の一種。筋を重視し、画風・ストーリーともに現実味を志向した比較的長編のもの。
(2)紙芝居。
(1)の方でいきました。この人にも人生があって、心があって、でも、何だか現実として理解出来ない。そんな感じ。
47:足りない
何が足りないって、俺の表現力。
白色は、彩度とかが無い分、定義がしやすいという話。
PR