別世界な100のお題up。
今回のup分はそんなに深刻でもないし、自分自身思い付きで書いたので、コメントも短めです。
007:深海魚
深紅の寝室は結梨と一緒で、変な言い方ですが壁一面の窓です。庭に面した壁が、殆ど窓で、夜は星の光で部屋がうっすら明るいんです。
035:歩道橋
歩道橋って、あまり好きではないんですよね、僕。何か薄気味悪いです。
単に高いところがキライだってだけかも知れませんが。
045:飛び越える
これは僕が感じている事の1つ、かな?
こういう風に感じた女の子がどれくらいいるのかは知りませんが、いる筈だと思います。
050:パラシュート
心の持ちようとは少し違うと思うけれどの部分を、もうちょっと上手く表現出来たらよかったなぁと思います。
どう違うのか、とかね。
疑似自殺のつもりでスカイダイビングをする事は出来るけど、それって一種の自傷か自殺ではないだろうか。「ビルからスカイダイビング」と言うよりも、こう書いた方が分かりやすいですね。でもこれは日記というコンセプトなので、そうはいきません。自分さえ分かればいいのですから、自分に分かりやすい方、というよりむしろ思い付きで書きます。
僕の武勇伝(?)を聞いてあげて下さい。
武勇伝、という程凄い事ではないかも知れませんがね(汗)
僕が思うに、僕は雨オンナなのではなく、「なんらかの理由で雨が降るタイミングに悪い形で一致している」だけなんです。ほら、雨も定期的に降るというか、リズムがあると思うんです。それに僕のリズムが似ているだけなんであって、決して雨に好かれている訳でも、雨を呼んでいる訳でもないんですよ。多分。
短歌にlog3とお題「コレニ カンシテハ キミノガ ウワテダネ」をup。
いつも思うのですが、このお題のカタカナさんは変な言葉遣いですね。「アデュー」とか言ってますよ。今からどうやって消化すればいいのか迷います(笑)
「コレニ カンシテハ」の「ハ」に目をつけて、「これに関しては、じゃなくて、これに関しても、だろ?」みたいな態度を表現……したらチープになったのでひねったら訳分からなくなってしまいました(汗)
そしてlog3は学校風味です。最初は「教室後方の席から10首」とかにしようかなと思ったのですが、それ程量が無いので止めました。連句は難しいですしね。
後、微妙に模様替えしました。以前はテーブルが透明のグラデーションでしたが、透明のテーブルは重いらしいので止めました。その分白が目立つので、目がチカチカするかも知れません。
そのついでに、logにタイトルをつけるようにしました。今回のは「白い明日」です。こうやってちょっと単語を引っ張ってくると、何だかその単語が綺麗な気がしていいですね。
新しいバナーです。シンプルな仕上がり。というかネタ切れ。
……今見たら、きちんと表示されていないみたいなのでとりあえず、作品に直接リンク貼っておきます。
いっつも騙されるんですけどね、御礼画面の編集の仕方のページにはimgタグは""じゃなくて【】を使えって書いてあるんですよ。
でもね、実際は旧バージョンから進化した時に""が使えるようになっていて、【】を使うと表示されないんですよ。
騙されorz
今回は4つ小話載っけてます。こんなに早く変えたのは、決して昔の短歌が恥ずかしかったからではありませんと思いたいです。
5番目の画面に書いてた隠し画面も削除。見た人がいるのかは謎だけど、さっさと下げたかったので勝手に削除。削除削除。