ずっと書き込んでないから、ペットの記事が2つ続いて……!!
なぜブログの更新までが停滞しているかと言うと、マフラー編んでるからです。何か、1人遊び的な寂しさと楽しさにはまってます。半分出来ました。
文芸の方も、頑張りたいです。文芸部の〆切が10日です。ひぃぃ!!
……うちの文芸部は引退ありませんから。入試の2日前まで部活に出た先輩がいます。伝説です。その先輩は落ちたそうです。ひぃぃ!!
とりあえず詩を書きました。まぁまぁです。
エッセイ(という名の何か文章的な物)を明日明後日辺りに書く予定ですが、保険ってヤツです。
エッセイ(という名の何か文章的な物)のタイトルは多分去年と一緒で、テーマは「何故、冷静だったり無表情だったり人間的でないヤツが周囲の人間に徐々に影響されて人間らしい部分を見せると萌えるのか」とかになると思います。もしくは「何故、二兎を追う者は一兎をも得ずを経験しまくっているのにそれに気付かずまた二兎を追ってしまうのか」とかになると思います。こういう訳不明なのが僕のエッセイ(という名の何か文章的な物)の特徴らしいです。
気になる人は、10日に部室を訪れてみて下さい。もちろん校長の許可を得てから。
でも貴帰で、作品が返事♪
でもきょう、サイトを緊張しなかったよ。
だってここで返事しなかったー。
だってここへ人みたいな緊張するはずだったみたい。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「テルル」が書きました。
これから小説なり短歌なりに出てくるメッチャ脇役につける名字候補な地名。
勝浦。神山。三好。松茂。美馬。由岐。木岐。吉野。川島。山城。井川。脇。那賀川。那賀。上勝(かみかつ)。木沢。板野。宍喰(ししくい)。穴吹。常三島(じょうさんじま)。鷲敷(わじき)。
自分が知っている限り、実際に名字としてある地名。
北島。山川。市場。池田。
由岐には由岐中という名字があって、ついでに由岐中という中学校もある。よってゼッケンに「由岐中 由岐中」と書かれる人がいるそうで、高校でネタにされてた。
もう使ってる地名。
石田。藍住。
ちなみに両方女の子。
自分のHNの名字にしたい地名。
キキなら羽ノ浦(はのうら)か日和佐(ひわさ)。
タカユキなら牛岐(うしき。ずっと昔に無くなった地名)。
絶対使わない地名
「十八女」と書いて「さかり」。
いつの間にか進化していたゼノン!! ししゅんきだって!!
気付かなくてゴメンよ~(汗)どうやら12月19日に進化したご様子。気付いたのが20日だから……そんなに長い間って訳でもないか。
黄色になってますね。今まで男の子だと思っていたけれど、何となく女の子っぽくも見えます。黄色も好き!!
そして何というか、アクションの際の表情のバリエーションが増えている気がします。飛んで降りてくる時に真顔だったり。ウンチしてすぐに真顔になったり。何ですか、今まで気持ちよさそうな顔だったのに、真顔って。真顔って……。
そしてアクションの「芽が出る」が進化。何か足下にいっぱい出てる~!!
それが嬉しいのか、さっきクリックしたら3回連続でやりやがりました。芽、出し過ぎ。
後、クリスマスな感じですね。ハロウィンレポもまだなのですが、クリスマスな報告を。