XHTMLにチャレンジしようと思ったのですが、どうやらIE6でバグ的な問題があるそうで。
IE6って、殆どの人やないか……!!
IEのシェアは9割だぜ!!
windowsに標準装備だぜ!!
あぁ……それでも忍者の広告はXHTML……。
改善策を考えてた方もいらっしゃるそうですが。しばらくは様子をみようかな。そのうち、IE7がメジャーになるかもしれないし、僕がXHTMLに挫折するかもしれないし。
こんばんは。
今、素で「こんにちは」と言いかけました。昼夜逆転中です。貴帰です。
拍手パチパチありがとうございます!
嬉しいな(*´∀`*)お腹壊しても頑張れるよ、僕。
追記で拍手お返事です。
輪郭がぼやける恍惚を読み直しました。
あの急展開さ、あのストレートさ、あの愚直さに恥ずかしくなりました。
今では書けないな。
うん。
ちなみにアレの改行が多いのは、携帯で書いたからです。
書いても書いて、削って削って推敲してっていう作戦に出ます。
もっとこう&h e l l i p;&h e l l i p;。
まるで美しい数学の証明のように。
頑張らないとな&h e l l i p;様々な要素が導かれるように綺麗な融合をして欲しいんだ&h e l l i p;&h e l l i p;様々な要素が導かれるように。
頑張らないとな&h e l l i p;&h e l l i p;様々な要素が導かれるように綺麗な融合をしてっていう作戦に出ます。
*このエントリは、ブログペットの「テルル」が書きました。
キャラ一覧だと、「アイツとコイツが同一人物」とかをネタバレしないといけない気がしたりと色々なので、キャラ名一覧です。本名・偽名・愛称ごっちゃまぜ。
説明は、「外見+職業+ちょっとした経歴+性格+その名前で出ている作品」という感じになりそうです。
こういうチマチマした作業、好きだ……。
猫の方ね。
作者なのに設定とかには触れず、書いてある内容から推定。母猫、父猫の年齢はいくつなのか。
たーくんは、母猫が歳をとってから産んだ子ですが(参照、オリキャラ掘り下げ同盟・オリペディア)、猫は何歳まで出産できるのかを調べてみました。
20歳で出産する猫も時折いるらしいです。20歳と言えば人間で言うと90歳ということで、とっても長生きさん。と、思えば30代で出産した強者もいるそうです。
一般的には、7~8歳くらいから出産が厳しくなってくるようです。人間で言うと40代中頃です。人間も、40代で出産は凄いですよね(ちなみに、人間の高齢出産は35歳以上です)
母猫さんの飼い主さんも、あまり高齢出産はやらせたくないでしょうし、きっとたーくんが産まれた時点で6歳くらいでしょう。人間で言うと40代なのですから、十分に「年を取ってから」の子です。
そして父猫クロ。
口がやや汚くて、たーくんが「年よりじゃない」「おやじくちゃい」なんてネコ未満で言っているあたり、中年間際か、単に親父っぽい若者かもしれません。
しかし、たーくんの教育者なのですから、きっとそれなりに年をとっているでしょう。学校のこともしっています。ですから1歳や2歳ではないと思います。3歳から5歳くらいかなぁ~とか思ってみます。憶測に過ぎませんが。
……。
たーくん書きてぇ!!