忍者ブログ
破片
hpの記録です。目標ばかりが増えていく……。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
2025-04-20 [Sun]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-06-06 [Fri]
現代物頬にキスをupしました。たーくんと、たーくんのお母さんと、ゆうちんと、ゆうちんのお母さんと、新キャラも出てきます。

新キャラを今後クローズアップしていきたいです。趣味は編み物と散歩。好物は煎餅。うーん……クローズアップ、していいのか?

久しぶりにたーくんです。約1年ぶりです。こんなに空いてしまって申し訳ないです。

空いてしまったけれど、たーくんを書けて、作者としては最高に嬉しい。


あ、バナーは「管理人のHNが変わります」から変わっていません。バナーをそれに変えたってアナウンスし忘れたな……。ま、いっか。
PR
2008-06-04 [Wed]
短歌で行っていた投票を締め切りました。

投票して下さった皆様、ありがとうございました!
とても嬉しく、また、励みになりました。

短歌は一首で作品なんですが、一首単位で「これが好きだ」なんて感想をいただく事が滅多にないものですから、とても新鮮で刺激的でした。

ランキングなどを公開できる程、票が集まりませんでしたので、アンケート結果は僕が独り占めしてニコニコしようと思います。力不足で申し訳ないです……。

アンケートは終わりましたが、これからもお好きな短歌がありましたら、拍手なんかにコピペしたりして、お気軽に投票(?)して下さいね。管理人が大変喜びます(*´∀`*)
2008-06-03 [Tue]
1年ぶりくらいに、たーくんをupできるかもしれません。

それにしても、約1年か……orz書き方も忘れる訳です。
2008-05-27 [Tue]
いつか私を呼んだ声の中に、微妙な矛盾発見。あー!!って感じです。

今度、コソッと直しておきます。
その他の部分も、コソっと書き足したり削ったりしたいです。

間違っても、エプロンドレスのフリフリの様子とか、ヘッドドレスのお花のモチーフの様子とか、ワイシャツのフリフリの様子とか、そういうのは書き足さないように気を付けます。

とりあえず、「気づいてない訳じゃないんだぜ」ってことで。
2008-05-22 [Thu]
6月9日に、本格的にゆらになります。貴帰、あるいはゆらです。飲食店でもバイト始めましたよ。まかないが美味しいです。

短編小説・ファンタジーいつか私を呼んだ声をup。

発達心理学を勉強していたので、もう少しで臨界期とか初期学習とか書きかけました。

瞳。バナー改造しました。字に影を付けるために、レイアー(レイヤー?どうでもいいや)を3枚も使いました。しかし、そうとは思えない仕上がり。センスにどうも恵まれていません。

そういえば、今日、やっと自分のバナーが貧相である理由が分かりました。背景が寂しいからですね、きっと。次は頑張ります!
2008-05-20 [Tue]

かくしん‐はん【確信犯】

一、道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。

《一から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。「違法コピーを行っている大多数の利用者が―だといえる」

◆「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは―だよね」などのように、犯罪というほど重大な行為でない場合にも用いる。二の意はもともと誤用とされていたが、平成14年(2002)に行われた文化庁の世論調査で50パーセント以上の人が一ではなく二の意で用いると回答した。 

大辞泉より。


二が間違っているのは知っていましたが、それを何と言えばいいのか分からなかったのです。しかし
「確信犯って言うな。故意犯って言え!(要約」
と言っていた方がいまして、
「ニュアンスは違うが、確かにそうだな」
と思った次第です。故意犯という言葉は知っていたのに、どうして今まで気づかなかったんだろう……。今まで、ずっとどう言えばいいのか分からなくて、「俗に言う確信犯」とか言っていたのに……!


それにしても《一から転じて》ってかなり苦しいと思う。「字面からの誤解で」とか言われた方がよっぽどしっくりきます。自分だけかな?

Copyright © 破片 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]