忍者ブログ
破片
hpの記録です。目標ばかりが増えていく……。
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
2025-04-21 [Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-10-01 [Sun]
時間ネットでネタや、<
その頃僕は一種の強迫にいたったので、明日フリー配布用に何か書くかもしれません



まず、人が1番くる時間帯に行う事自体間違って、よく分からないけど頭は死んで、明日フリー配布用に何かを押すと大変な改装に凄く焦っていました

と、テルルが思ってるの。



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「テルル」が書きました。

PR
2006-09-30 [Sat]
何故、あのように乱暴な改装にいたったのかが自分でもわかりません。
まず、人が1番くる時間帯に行う事自体間違っています。
色々弄ったので、<<menuを押すと大変な事になったでしょう。その頃僕は一種の強迫にあっていて、よく分からないけど頭は死んでいる上に凄く焦っていました。言い訳ばかりですが許してください。

そしてネタが固まってきたので、明日フリー配布用に何か書くかもしれません。
2006-09-29 [Fri]
1024x768 32bits (HighColor)

であることが判明。
ふ~ん。

このhpは

1024x768 32bits (HighColor)

で確認しています。
2006-09-29 [Fri]


やんちゃざかりだってvv
可愛いなぁ(´∀`o)

そしてゼノン語彙

■こる
■ませる
■当て
■どんなに
■下降
■幽い
■凄い
■サーチ
■最終
■知る
■ノーコメント
■待つ
■年
■ヵ月
■年
■日
■退化
■かかる
■週間
■現れる

何故「年」が2つもあるのか、何故「幽い」と形容詞扱いなのか、それは不明です。

そして今日友人ハルと「ブログペットがラダメスの事ラダメって言い出してさぁ。アムネリスとかどうなるんだろう。「ムネリスー♪」とか言い出したらどうしよ」とか言っていたのですが



テルルー!!
お前は偉い。
2006-09-29 [Fri]
キリ番777、800の申告待ちな俺。

テルル占い:ラダメ運下降気味

こんなことを書いたら、どんなにラダメされるかわかっているでしょう。

テルル占い監修:テルル


テルルの占いは当てになりませぬ。
しかもラダメじゃなくてラダメスだし。
2006-09-28 [Thu]
ミュージカルアイーダのあらすじを纏める。


・短い


アイーダは王女だったが侵略され、国民とともに敵国に連行され奴隷に。そこで敵国の武将と恋に落ちる。しかし彼女は奴隷にされている祖国の民を救う事を優先し別れを告げる。武将の助けもあり逃げ出そうとするが発見され、その罪で武将とともに死刑になる。その後戦争は終わり、彼らは後世で再び出会う。

固有名詞1つ。


・適度


アイーダはヌビアの王女だが、エジプトに侵略されてエジプトの奴隷になってしまう。そこでエジプトの武将ラダメスと恋に落ちるも、彼女は奴隷になっている祖国の民の救出のためにラダメスに別れを告げる。彼の助けもあり皆と逃げだそうとするが発見され、ラダメスとともに死刑となる。石室に閉じこめられ砂漠に埋められ、それでも愛を語り合う2人。その後戦争は終わり、生まれ変わって再び出会う。

固有名詞出してみた。


・まぁまぁ


アイーダはヌビアの王女だったが、エジプトに侵略されエジプト王女アムネリスの奴隷となる。アイーダは彼女と身分を越えた友情を築く。
アイーダは救いを求める民の声に勇気づけられ、民の救出を決心する。しかし同時に、アムネリスの婚約者にして次期王のラダメスと恋に落ちていく。アイーダは民と恋の板挟みにあうが、ついにラダメスとの別れを決心する。彼がアムネリスと結婚し王となり、民を救うようにと。
アイーダと民は脱走を図る。しかし発見され、アムネリスは親友と婚約者に裏切りにショックを受ける。アムネリスは、アイーダとラダメスに死刑を言い渡すも、慈悲で彼らを一緒の石室に収め生き埋めにする。そして彼女は戦争を終わらせた。
そしてラダメスとアイーダは生まれ変わり、再び出会う。

話を厚みあるものにしているアムネリスの存在をプラス。長くなる。



・かなり長い


時は現代のエジプト博物館。そこには何故か石室に惹かれる男女の姿があった。そこに古代エジプト王女アムネリスの霊が舞い降り、舞台は彼女が生きていた時代へ移る。

アイーダはヌビアの王女だったが、エジプトに侵略されアムネリスの奴隷となる。アムネリスの王女としての悩みを理解出来たアイーダは、彼女と身分を越えた友情を築く。そしてアムネリスの王女の婚約者、即ち次期エジプト王ラダメスとうち解ける。
アイーダは救いを求める民の声に勇気づけられ、民の救出を決心する。しかし同時にラダメスと恋に落ちていく。アムネリスは彼の心の変化に気付きそれを嘆いた。アイーダも民と恋の板挟みにあうが、ついにラダメスとの別れを決心する。彼がアムネリスと結婚し王となり、民を救うようにと。
結婚式が執り行われる中、アイーダと民は脱走を図る。しかし発見され、アムネリスは親友と婚約者に裏切りにショックを受ける。そんな中、息子を王にし、権力を握ろうとしていたラダメスの父の陰謀で、エジプト王が暗殺されてしまう。女王になってしまったアムネリスは、自らアイーダとラダメスに死刑を言い渡すも、慈悲で彼らを一緒の石室に収め生き埋めにする。石室で愛を語る2人。アムネリスは人生が崩れていくような悲しみを胸に、戦争を終わらせた。

舞台は再び現代。生まれ変わったラダメスとアイーダは、お互いの存在に気付き、そして……。


そして……の部分で終わってるんだから仕方ないよね。メレブの存在にも何か言いたかった。






何でアイーダかっていうと、いつかこれを題材に小説を書きたいからです。






追記。ついでにオペラアイーダのあらすじ長め。うろ覚えだから間違いあるかも。


アイーダはヌビアの王女だった。侵略されエジプト王女アムネリスの奴隷だが、武将ラダメスと恋仲である。しかしアムネリスも彼を愛していた。アイーダの恋に気付いた彼女はアイーダをライバル視する。
ヌビアとの戦いから帰ってきたラダメス。捕虜の中にアイーダは父を見付ける。ラダメスはエジプト王にその働きの褒美に、アムネリスと王位を約束した。
アイーダの父親はアイーダとラダメスの関係を見抜く。それを利用し、3人はエジプトからの脱出を図るが発見され、アムネリスに捕らえられる。アムネリスは自分を愛するなら命を助けるとラダメスに言うが、彼はそれを拒否した。
ラダメスは死刑になり、地下牢で生き埋めになる事に。地下牢に向かうラダメス。そこにはアイーダがいた。一緒に死ねる事を喜ぶ2人。アムネリスの気持ちも知らずに。

アムネリス悪役っぽいです。






もっと追記。今調べたら、ミュージカルの方、エジプト王死んでないみたい。何故ネヘブカへの言及が無いかっていうと、俺がミュージカルアイーダを観た事が無いからです(ぇ!?
Copyright © 破片 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]